栄養だより 第28号 ~ ローリングストック ~

栄養だより28号

栄養だより 第28号

~ 災害に備えよう ~ 「 ローリングストック 」

 管理栄養士による 栄養だより の第28号です。

 今回のテーマは ~災害に備えよう~「 ローリングストック 」です。

 9月1日は防災の日。8月30日から9月5日は防災週間となっています。
 災害などの非常時にはまず身の安全を確保したあと、一定期間しのぐための食料品が必要になってきます。

 そのようなとき、長期保存が可能な非常食を利用するというのも一つの手ですが、その他に普段から食べる食品を多めにストックしておき、そこから普段食べた分だけをまた備蓄するという「 ローリングストック 」という方法もあります。

 ローリングストック の利点は、普段食べ慣れている食品であるため、災害時でも普段の食事と近いものが食べられるというところです。

 今回の栄養だよりでは、 ローリングストック の説明や災害時の料理のコツなどを解説しています。

 院内掲示板に掲示しておりますので来院された方は是非ご覧ください。また、ご希望の方には来院時にお渡しもできます。お気軽にお声がけください。

 栄養士の対面による栄養相談では、個々の患者さんに沿った食事療法の一環として、レシピの提案なども行っております。ぜひご相談ください。

関連記事

  1. 栄養だより第36号

    栄養だより 第36号 ~ 「 健康食品 」について正しく理解…

  2. 栄養だより 第14号

  3. 栄養だより第37号

    栄養だより 第37号 ~ 食物繊維 ~

  4. 栄養だより25号

    栄養だより 第25号 ~ 細菌性食中毒 ~

  5. 栄養だより第50号

    栄養だより 第50号

  6. 栄養だより23号

    栄養だより 第23号 ~ 糖尿病の方向け 摂取に気をつけてほ…

PAGE TOP